忍者ブログ
taroの商材情報いろいろです
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どんな別れ方なら次の一歩を踏み出すのに最適なのでしょう。

逆にどんな別れ方だと未練が残っていつまでも過去を引きずってしまうのでしょうか。

まずいい別れ方の例として、[二人で話し合い納得してキレイに清算する]

こんないい別れ方など滅多に出来ないとは思いますが、別れ際でも話し合いの時間を設けることは大切なんですね。

[嘘やごまかしなどせずに本当のことを相手に話して別れる]

これは一見一方的に思えますが、時間と共に前を向ける別れ方のようです。

人を傷つけまいとして、自分がいい人のまま演じて別れるよりは、その時は恨まれても今後の人生にはいい事もあると言います。

逆のパターンを聞いてみました。

書き切れない程の別れ方があり、みなさんその時のことを思い出すと辛くなったり、怒りに満ちていた人もいました(泣)

[好きだけど別れて欲しい 嫌いじゃないけどもう付き合えない]

確かに聞いたことはありますが、現実にたくさんこんな別れ方を強いられた人が多いようでした。

好きだけど、嫌いじゃないけどって踏ん切りがつかないと言う方が多かったですね。

[飽きたからもう終わりにしよう]

身勝手すぎる別れ方の代表です!!

悪いとこを言われるより傷ついた!と涙目の人もいました。

どんな状況になっても、人として別れはキチンと済ませた方が自分にとっても相手にとってもいいと思いますよ。
PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
バーコード
ATOM  
ATOM 
RSS  
RSS 
Copyright ©   taroの情報館   All Rights Reserved
Design by MMIT / TemplateB2  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]